舞台・演劇
http://umebou15th.dynamize.net/ 感想は、面白いのももちろんだが、それ以上に 「良くできてる」という印象。 海の演出や、ヒロインとUNOやツイスターゲームからのDDR, 金の斧と銀の斧ギャグのテンポの良さ、 そしてこういったギミックがラストに一気に畳み…
元々この公演は観る予定はありませんでした。 もう2回見てるし、観るにしたって東京で見ればいいし。もちろんこれには理由があります。
https://www.tohostage.com/4u_only1/ もともとは、2020年6月くらいにやる予定だった舞台。 最初のコロナ波で早々と中止が決まり、 その舞台が復活という感じです。 今回の舞台の特徴は、なんと言ってもジャニーズのふぉ~ゆ~とのコラボという事。 正直ふぉ…
http://umebou14th.dynamize.net/ 元々は去年の7~8月にやる予定でしたが、 コロナの影響で、あと本番だけ…というタイミングでの中止。 今回はそのリベンジ公演。役者、スタッフも一部入れ替わり、 去年やる予定だった公演とも、一部設定、 キャラクターなど…
http://umebou13th.dynamize.net/ 今回の公演は、第5回公演の再演。 まあ、その頃は梅棒なぞ全く知らなかったので、 自分の中では完全新作のように楽しめたのだが…
http://produce.dynamize.net/oshaume2021/about.html おしゃれ紳士は梅棒界隈でよく見る名前だし、 梅棒公演におしゃれ紳士の役者が出る事も多く、 それが素晴らしいので、期待感もありましたが、 どういう内容になるのか、梅棒らしさはどれくらいあるのか…
http://produce.dynamize.net/FightForF/ この舞台は、梅棒のスタッフが関わっていますが、 出演者の中に梅棒の人は2人しかおらず、 梅棒の本公演は、主宰の伊藤今人さんが作・演出しているのですが、 今回は遠山さんという別の梅棒の人が作・演出している、…
http://umebou11th.dynamize.net/index.html#TOP 梅棒は過去5回公演観てきましたが、 今回の内容は過去最高の『超ピカイチ!』クラスに良かった。 越えたかというと微妙だが、見終わった後の満足感や、もう1回見たいと思える感覚、 キャラクターの無駄の無さ…
http://napposunited.com/mariage/ 先日見てきた舞台の梅棒バージョン。 こちらは4つの短編で構成されており、 うち1つはキャラメルの成井さんの脚本、演出で、 当然セリフ有。 他3つは梅棒のいつものノンバーバルです。 キャラメルバージョンと同様に、 …
http://napposunited.com/mariage/ かの有名なキャラメルボックスと、俺の大好きな梅棒がコラボ?! いつかはキャラメルを観たいという欲求もあり、最高に興奮したコラボ舞台となります。 舞台は、梅棒バージョンとも言える「plat d'梅棒」と、 キャラメルバ…
https://kimengumi-stage.jp/ 1作目が2017年、2作目が2018年、2019年には舞台が無かったので、 「これはもうないな…」と思っていたら、このコロナ禍の中にまさかの復活! これには驚きました。「これはもうないな…」と思ってた理由がもう一つあって、 俺の…
https://www.ippo-stage.com/ 今回の舞台化に伴い、35巻くらいまで、原作を読み返してきました。 原作自体は90巻くらいまでコミックスもってて、 アニメ、ゲームなどの他メディアは全然通ってません。
まだ地方公演がありますが、 思いっきりネタバレしております。https://www.umebou-extra.com/
http://www.kankonkin.com/ 毎年恒例のカンコンキン。 去年は、女性の新メンバーが3人加入したり、 カンコンキンのラストを匂わせたりしてましたが、 今年は今年でトピックがあります。
http://www.z-lion.net/next.html 全然知らない団体ですが、僕の一応の推しメンである高見奈央が 出る、というだけで観に行きました。 彼女の舞台デビューは梅棒だったわけですが、 あれはセリフの無い舞台。 今回は初のセリフ有舞台という事で、どんな芝居…
http://spiralchariots.com/goldenaxe/index.html 会場は築地にある、築地本願寺の中にある、 築地本願寺ブティストホール。 https://buddhisthall.com/ ハコ自体はそんなに大きくなく、S席買ったけど、A席でも十分見れたかな。 ちなみに前から2~3列くら…
席が座布団席でちょいびっくり。大学の演劇を思い出してちょいアゲ。 こういう雰囲気も悪くない。 そしてすごい数の客。あっという間に満席になり通路席&立ち見の人も いたりなんかして。 でも1/3くらいがZONE関係の人っぽかったですけど。 Z団の山田さん…
内容はネタバレになるので控えますが サブカル系の読み切り漫画って感じ。 サブカル系つってもそこまでマニアックでも無いですし そもそも演劇ってサブカル要素強いもんだと思うんですけど。 ただ伝えたいテーマっつーかメッセージっつーかその辺が明確では …
今回の舞台は、以前行われた公演の再演。 初演はDVDにて視聴済み。 席は最前。
前に佐野瑞樹が出演した「ラブレター」を見たのですが、 別に俺そこまで佐野瑞樹が好きだってわけでもありません。 ただその時は ①公演場所が日野 ②Z団のメンバーが出演 ③吉本多香美ちょっといいかも みたいなアゲ要素があったので多少の興味があるレベルで…
前半はストーリーがどういう方向に進むか読めなくて、 主人公のあまぎもあんまり主人公らしくないなあと 思ってたんですが後半になるとぐっと話が深まり かなり釘付けになっちゃいました。 あまぎも主人公らしい立ち回り&セリフのオンパレードで 格好良かっ…
http://umebou.daa.jp/9th_superpikaichi/ 2度目の梅棒。 今回の公演は「全日制」と「定時制」の2バージョンがあり、 それぞれでキャストや演出が一部(というかだいぶ)変わります。 今回の『超ピカイチ!』は、第7回公演『ピカイチ!』の再演らしく (俺…
http://solid-star.net/kuniokun/ ○動機 もちろん原作のゲームが好き、ってのもあったけど、 そこまでのマニアでもありません。 小学生の頃に普通にやってたってレベル。 もう一つの理由として、出演者の中に、 ちょっと前に解散したベビレの傳谷ちゃんが出…
http://www.kankonkin.com/ 今年のトピックとして ①「THE LAST MESSAGE」というサブタイトルがついていて、 カンコンキンのラストを匂わせている。 ②女性メンバーが一部変わり、新メンバーが3人入った が挙げられます。
http://kimengumi-stage.com/ 今回もキャストは変わらずですが、 春曲鈍や一堂霧に琢石、ラッシーといった一堂零の家周りの面々が初登場。 その代わり、前回出ていた事代作吾や腕組などの先生、生徒といった 学園連中はお休みです。 http://kimengumi-stage.…
http://www.piyopiyorevolution.com/index.html#next Wキャストなんで、A公演B公演、それぞれ1回ずつ観劇。 ホントは右手さんの回だけ見る予定でしたが、 客入りが悪いっぽいので、少しでも貢献しようかな、とw 概要は、参加した婚活パーティーでバチェラー…
ちょっとした知り合いが出てるので観劇。 ズッキュン娘というのは全く知りませんでしたが、 基本女性しか出ない舞台のようです。 劇団員も、主宰の藤吉みわって人しかいないようです。 ですが、今回は(ほぼ)同じ話を女性バージョンと男性バージョンの 二つ…
東目当てで初梅棒。 真ん中の後ろの方から観劇。 双眼鏡いる距離感。
https://201804gliese.jimdo.com/
http://www.piyopiyorevolution.com/index.html#next 元々右手さんの自伝的な内容、と聞いていたが、 確かにそんな感じの内容。 しかも主演は右手さん。 もともと右手さんが好きで見てる部分もあるので、 その時点で最高です。 過去作品で最長と思われる2時…