1位 ソーサリアン(MD)

ソーサリアン…いろんな機種に移植されてますが、
俺はこのMD版しかやったことありません。
他機種版はロードが長いイメージあったし、
MD版より昔のゲーム=ショボイというイメージあったし、
なんか食指が動かなかったんですよね。
後にDCに発表されたときは、かなり狂喜乱舞したんですが、
既にゲーム離れを起こしてたので、喜ぶだけ喜んで
まったく買う気もやる気もありません。




で、ソーサリアン
一応アクションRPGですが、RPG要素はかなり薄いと思います。
いろんな職業ありますが、職業毎の明確な違いも無いし、
このゲームって、お話を楽しむアドベンチャー的要素の方が
強いんですよ。
戦闘なんてそれに付随するオマケみたいなもんだし、
戦闘で大苦戦って事も無いから、レベルとかどうでもいいんですよね。
大味のゴリ押しだし。
ボスもステージによっては倒さなくてもいいしw
魔法合成も、かなりのパターン数があるみたいですが、
結局どれも似たり寄ったりで、大まかに分ければ
10〜20種類くらいしか無いんじゃない?



メインのお話なんですが、これも別に大絶賛するような話ではありません。
普通よりちょい上くらいなんじゃない?
昔のゲームだから、と片付けるのもアレな位、
フラグ立ての応酬。
あっちに行ってはフラグ立て、こっちに行ってはフラグ立て。
もう、非常にめんどくさい。
究極のお使いゲー。
しかし、処理速度の速さがウリのMDだけあって、
かなり高速でプレイヤーを移動させることができ、
そんなにストレスにならなかったと思う
(この点も他機種版をやろうという気にさせなかった要因か)。



じゃあこのゲームの何が良かったかというと、一つはやり込んだ故の思い入れかな。
ドットで描かれたちゃっちいキャラは想像力をかきたてられ(当時のゲームは全部そうなんだけどさw)、
一つのシナリオに対して、ネットで情報収集の無い時代、
自分の力だけであちこちをかけずり回ってフラグ立ててクリアしていくと、
嫌でも思い入れが増すってもんですよ。



二つ目は、7番目のシナリオ「ツイン・アイランズ」だ。
MD版ソーサリアンは、他機種版と比べてもかなり難易度が高いと
言われており、俺はそれをクリア出来たってのが結構な自慢でもあった。
そしてその難易度を押し上げてる要因がこのシナリオだ。

途中、人魚の奏でるメロディーと全く同じメロディー
(低いシシレレソソ高いシシラ)を鳴らす謎解きが出てくる。
音感の無い方々にとっては、これは相当難しい謎解きだったみたいなんですよ。
しかもジーザスのようにキーボードが出て、ある程度ヒントが
出たりするのでは無く、
低いシの珊瑚のあるところへ行って珊瑚を鳴らす
→レの珊瑚のとこへ行って鳴らす→ソの珊瑚のとこへ…
といちいち移動しなければならず、クソめんどくさい。
しかも途中で珊瑚がボッキリ折れてメロディーが
変わるというアクシデントも発生するので、
音感が無い方々にとっては、(〝▼皿▼)=3 ムッキー!!と
なって投げ出したくなるようなイベントだと思うんですよ。


しかし、音楽経験のある俺にとって、その経験を生かせる
このイベントはもうたまらなくてですねえ…
全然苦痛じゃない。
むしろ喜々として珊瑚鳴らしにいってましたし、
珊瑚が折れた時も、余計面白いと興奮したもんです。
このシナリオがあったからこそ、俺の中でソーサリアン
名作となったと言えるでしょう。




そして最後は、本題である音楽でしょう。
俺はやったMDのゲームミュージックを、サウンドテスト機能を使って
テープ→ミニディスクに録音してたのですが、ソーサリアンだけ、
唯一効果音まで録音したもんな〜。
別に効果音が特別良かったわけではありませんが、
それだけ思い入れがあって、特別待遇したかったのです。
そして念願のサントラが約20年の時を経て発売!!!
全く…泣かせてくれます。



そんなわけで、シナリオ別好きな音楽ランキング。
好きなシナリオ順ってわけじゃないんですが…
作ってみたらほぼ好きなシナリオ順になってしまったw
ちなみにほぼ効果音扱いですが、
イベントクリア時の音楽も相当好き。






15位 ペトスの祭壇
D


5つ目のシナリオ。
このシナリオだけ、人との会話が一切無く、
ひたすら洞窟探検に明けくれる、ストイックなステージ。
大体各シナリオにフィールド曲が2曲用意されてるんだが、
この「ペトスの祭壇」と最初のシナリオである「灰色のダンジョン」は
1曲だけしか無いんですよね。
それも順位を低くしている要因かな。
さて、曲である『ICE DUNGEON』ですが、まあいいんですが、
正直似たような曲がこのゲームには多く、それらと比べると埋もれてるかな、と。




14位『エンディングⅡ』

エンディングの余韻を楽しむかのような綺麗な曲。
俺ツボの星要素を感じられるキラキラした感じと
印象深い美メロが○。
ゲーム中だとすぐとばせるのでそんなに聞く機会が
あるわけではありませんが、それでも印象に残るし、
曲単体でもかなりイケます。




13位 常春の村
D


2つ目のシナリオ。
最初の村の曲『VILLAGE』の方が好きかも。
ダンジョン曲『CAVE AND DUNGEON』は
他と比べると弱いかな…
ボス曲『MOSMA』はちょっとアラビアな雰囲気が効いてていいね。
ボスであるモスマがサーカスの占い師ってんで、
そういうテイストって事なんだけど、モスマ自体キャラが
ボスの中で立ってたので印象深いね。

しかし改めてニコ動で見てみたけど、
やっぱ地味にシナリオいいね。



12位 チャイニーズ・メディス
D


4つ目のシナリオ。
名前の通り、チャイニーズな雰囲気の中、
ちゃんとソーサリアンサウンドがポイント。
個人的には後半の『CHINA VILLAGE』の方が好きかな。



11位 『オープニング』
文字通り電源入れると最初に流れる曲。
俺ツボとして星要素があるんですが、
この場合、もうグラフィックが既に星空なんですよ。
それとリンクしてこの曲だから、余計にグッと来るんですよねえ。
オープニングなんて飛ばしちゃって全然OKだし、
実際飛ばしてますが、じっくり聞いてみると
意外や意外、名曲なんですよ。



10位 灰色のダンジョン
D


最初のシナリオ。
前述の通り、メインBGMは『DUNGEON』のみですが、
これはいいですねえ。
バックでデゲデゲ鳴ってる早いビートと、
Aメロ2週目のメインメロディーのハモリ、
Cメロ(?)の存在など、最初の曲にして
かなり聴き応えがあります。



9位 天空の滝
D


3つ目のシナリオ。
『IN THE SKY』の突き抜ける感じが○。
『ON EARTH』は地上の人(ヤンだっけ?)の
お気楽な感じが出てるような気がする。
実際そんなお気楽でも無いんだけど、イメージとして。
ボス曲『EARTHWIND』が地味にいい。
ボス曲で一番かも。



8位 『トラベラーズ・イン』
旅の帰還なBGM。
セピアが似合うカッコイイ感じが○。
個人的には酒場とそこに置かれた木のテーブルなんかが
ランタンと共に連想されます。
実際は字しか無いんだけどw



7位 狙われた村
D


9つ目のシナリオ。
ラストのシナリオの前フリみたいなお話。
メガドラって元々音質がいいハードじゃ無いと
思うんですが、それを代表する汚らしい音源が
メインで使われているのが
『EERIE VILLAGE』。
個人的にはこの音源を聞くとシャイニングフォース
思い出してしまいます。
でもこの曲は格好良さが先行して、
あまり嫌な気分にはなりません。
『UNDERGROUND DUNGEON』は
数あるダンジョン曲の中でも最高峰なんじゃないかと。
Cメロまであるのがイイね。



6位 ツイン・アイランズ
D


7つ目のシナリオ。
『TWIN ISLAND』のトロピカル感は
なかなか良く出来てます。
『WINDY CAVE』は特別大好きな曲ってわけでは無いが、
曲としての完成度はかなりのものかと。
南国の海底洞窟という、蒸し暑い感じと水中でのゆったり浮遊感、
洞窟にコケがいっぱい生えてる感(想像)が良く出てる曲だと思います。
『FAIRY'S HARP』は
「シシレレソソシシラ」のフルバージョンとも言える
このシナリオオリジナルのクリアBGM。
苦労報われた感がかなり大きく名曲風ですが、曲単体で見ると
イントロ以外随分とぼんやりした曲だなあ、とw



5位 マリオネットの館
D


8つ目のシナリオ。
このシナリオは好きだったなあ…
人形の世界のグラフィックが好きで、
あのベッドとかがでっかくなるのがスゲエインパクトあったもん。
夢いっぱいの世界の中に広がるシリアスな展開がアゲ。
『HUMAN WORLD』はなごやかで平和的な人間世界。
この後の壮絶なストーリーのいい前フリになってるかと。
『MARIONETTE'S WORLD』はカッコイイねえ…
曲の展開がちゃんとしてていいよね。



4位 魔法使いの弟子
D


6つ目のシナリオ。
後半シナリオはどれもこれも名作揃いだねえ…
いや前半もいいんだけどさ。
元々学校が舞台の話ってツボなんだよねえ。
やっぱり、学校ってのはみんな行ってるわけだから、
共通認識としてみんな持ってるし、想像しやすい、
自分に置き換えやすいシチュエーションなんですよね。
まあ、この場合は魔法学校だけどさw
学校感は分かるじゃん?
エヴァだってコードギアスだって、学校という日常と
戦闘という非日常ってか非常事態との同居というか対比が
なされてるわけだし、寄生獣も学校に女の人が
乗り込んでくる所(4巻だったっけ?)が一番好きだったもんなあ。

『THE MAGIC SCHOOL Ⅰ』は
序盤の平和的な感じと魔法学校というミステリアスさが
うまくMIXされた曲。
『THE MAGIC SCHOOL Ⅱ』は
いよいよ戦闘って感じでテンションの上がる曲。
ストーリー的にも燃えるシナリオだが、
それをさらに増幅させてくれる名曲かと。



3位 邪神の砦
D


1〜9、全てのシナリオをクリアした者だけがトライ出来る、
最後のシナリオ。
過去のシナリオのキャラが登場する最後にふさわしい
かなり感動かつアゲな展開。
CDのライナーノーツで、最後のシナリオが過去のシナリオと
リンクしてるのは、容量の都合でグラフィックを使い回し
したいため、と書かれていたのには驚愕。

『AGAIN』は、シナリオクリア曲『BEAUTIFUL DAY』のアレンジ。
後述するがこの『BEAUTIFUL DAY』は相当名曲なわけだが、
その味を崩さずアゲイン感を出してるのがかなり◎。
このゲームの曲は、ソーサリアンシリーズ共通のファルコム曲と
セガの人が作ったMD版オリジナル曲があるわけだが、
これは『BEAUTIFUL DAY』がファルコム曲で、
それをセガの人がアレンジしたという特異な例。
それでこの完成度だから感動しちゃうんですよね。
『THE CATSLE OF ZANDER』は
正直そんなでも無いかな…



2位 『ここで逢えるね』
城のBGM。
キャラメイキングに時間をかけた事が
思い出されます。
つってもウィザードリィみたいなボーナスポイントは
無いんですけどねw
歌モノみたいなノリのBGMですよね〜。
ホント、心が洗われます。
城っつっても実際は字しか無いし、
一切グラフィックが無いわけですが、
きっとプレイヤーの中にはいろんな城像があるんでしょう。
そのどのイメージにもきっと当てはまる曲だと思います。
個人的にはやっぱ賑やかな城下町かな。



1位 『BEAUTIFUL DAY』
結局1位はコレになってしまった…
シナリオクリア後に流れるBGM。
これが流れた=クリアなわけで、
今までの苦労が報われる瞬間なわけです。
その達成感は苦労すればするほど大きくなります。
そんな時にこのBGM…ほんと、たまりません。
この名曲っぷりはクリア後のご褒美として十分機能してます。
クリア後に街の人と会話するのって、
ソーサリアンに限らず、全てのゲームで大抵アゲじゃん?
んで、そういう時って大抵笑顔じゃん?
ゲーム中のキャラも、プレイヤーである自分も。
そんな笑顔が非常に似合う、ってか自然と笑みが
こぼれてしまうような曲だと思います。